人気ブログランキング | 話題のタグを見る

課長を選んでください

A課長またはB課長、どちらが上司だったらいいでしょうか?どちらか選んでください。

【A課長】
「規則をまげてまで無理な仕事をさせることはありませんが、仕事以外のことでは人の面倒はみません」

【B課長】

「時には規則を曲げて無理な仕事をさせることもありますが、仕事のこと以外でも人の面倒をよく見ます」




いかがですか? A課長、B課長 どちらが好ましいでしょうか?
ではつぎの質問です・・・・


【A課長】
「仕事以外のことでは人の面倒をみませんが、規則を曲げてまで無理な仕事をさせることはありません」

【B課長】

「仕事のこと以外でも人の面倒をよくみますが、時には規則を曲げて無理な仕事をさせることがあります」




こんどはどうでしたか?


さて、お気づきのとおり内容(情報)は同じなんです。
でもワタクシも選択が違いました。

これは岡本宏さんの「ケースデータに見る社会」からの抜粋なのですが、
上では70~90%の人がB課長を選ぶそうです。
しかし下ではA課長が48%、B課長が47%と拮抗します。

文章表現というのは実に微妙で繊細なものだということです。
# by bbbrothers | 2009-11-12 21:26 | その他の話題

ちょこっと齧ってみる の正体

先日、ちょこっと齧ってみた「食用菌」
http://bbbrothers.exblog.jp/12810443/の正体は次のとおりであった。
ちょこっと齧ってみる の正体_c0018561_22225919.jpg


一緒に仕事しているアモイの劉さん(30代?女性)に齧った残りを見せたら、

「あぁ、これはみることあります。」
「劉さんもよく食べますか?」
「いえ、ワタシは食べたことありません。これはスープにすると思います」
「ポピュラーですか?」
「しりません。うーん、臭いですね・・・・近くに持ってこないでください」
「臭いのはこの魚です。干物のようですよ」
「気持ち悪いのでしまってください。」
「はい、すみません」


一緒に仕事している香港のヤンちゃん(10代女性)に齧った残りを見せたら

「・・・・・・・・・」
「ヤンちゃん、これ香港で買ったんだけど」
「・・・・・・・・・」
「ほら、タツノオトシゴなんか可愛くない?」
「イヤデス」
「ヤンちゃんはこういうの見たことある?」
「ナイ」

ということであった。(笑)
# by bbbrothers | 2009-11-11 18:59 | 食べ物

天皇在位祝賀イベント

天皇在位祝賀イベント_c0018561_21402770.jpg
近々、20周年記念の「有志」イベントが予定されていて、EXILEが天皇在位を祝う歌を歌うようだ。
この日が休日になるのでは・・という噂もあったが鳩山政権になったのでお流れなのだろう。

10周年のときはYOSHIKIが歌ったそうだが、それについて東大のセンセたちが書いた公開質問状を紹介する。
要するに
「ロッカーたるもの、天皇制の人寄せパンダに利用されていいのか?」
という内容だ。

このイベントは「有志」主催だから、やるのも勝手、行くのも勝手である。
そのイベントをよく思うも悪く思うも勝手だし、無視するも勝手である。
特別扱いする必要は全くない。



以下、長いから半分ほどに抜粋

「YOSHIKIさんへの公開質問状」1999年11月11日  東京大学教員有志 

(略)YOSHIKIさんも、やはりかって「X-JAPAN」の「動員力」を評価されて、選抜されたのではないでしょうか。権力を持つ人たちの、こうした身勝手な姿勢にロック・ミュージシャンとしてのあなたが、やすやすと応じていいのでしょうか。それはあなたの楽曲や、元「X-JAPAN」の演奏を愛し、声援を送りつづけて来た多くのファンを裏切ることにならないでしょうか。なぜなら、あなたがこの「式典」に利用されることは一人一人のファンの個別性を消してしまい、「動員」ができる数として天皇に「奉る」ことになるからです。あなたが「奉祝曲」を作曲し、演奏することは、以上のような意味を持つと思うのですが、いかがでしょうか。

 YOSHIKIさんは、このような「式典」で、なぜ「奉祝曲」を自ら作って演奏なさるのでしょうか。それに「奉祝曲」の作曲と演奏は、ほんとうにあなたの自発的な意思なのでしょうか。たとえばSPEEDやGLAYのメンバーは、事務所を通して来た「式典」への出席の依頼を断る自由を持っているでしょうか。たとえ本人からではないにしても、「天皇からの依頼」と事実上言わざるをえない出席要請を断ることはこの国では大変勇気のいることです。このような、自己選択権が奪われた場で「奉祝曲」を演奏することはロック・ミュージシャンであるあなたの精神と生き方への裏切りになるのではないでしょうか。

# by bbbrothers | 2009-11-10 21:50 | 戦争と平和

電車の中吊り広告

先日、私鉄からJRに乗り継いだ。
これはいま発売中の週間文春11月12日号の中吊り広告である。

私鉄車内に吊られていたもの
電車の中吊り広告_c0018561_751932.jpg


JR車内に吊られていたもの
電車の中吊り広告_c0018561_755404.jpg




こういうことはよくあるのだろうか・・・知らなかった。
# by bbbrothers | 2009-11-09 07:53 | ちょいとびっくり

甘柿と渋柿

甘柿と渋柿_c0018561_11111244.jpg

なーんだ、どの柿も熟せば最後には甘くなるそうだ。

それは熟してからトリにタネを食べてもらうため。
しかも鳥が突付きやすいようにグジャグジャになる。
鳥は別の場所に糞と一緒にタネを排出する。

なるほどね

人間にとってはグジャグジャ&ドロドロはとっても食べにくい。
人間が食べる柿には3パターンあるそうだ。

1、若いうちから甘い「次郎柿」「富有」
2、種が成長するとある物質が出てきて甘くなる「西村早生(にしむらわせ)」
3、腐る直前まで渋い平種柿(平核無) これは「渋抜き」や「干柿」にしないと食べられない。

「渋抜き」「干柿」によって渋みの元であるタンニンを不溶性に変化する。
溶けにくくなれば渋みは感じないとのことである。

子どもの頃、苦労して木に登って盗んだ柿が渋くて食べられなかったことを思い出した。
# by bbbrothers | 2009-11-07 11:13 | ちょいとびっくり